お電話での予約・お問い合わせ0957-47-7792

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

ホワイトニングの白さを長持ちさせる方法~毎日の生活に潜む「黄ばみ」の原因とは~

こんにちは。
諫早市のナフコ諫早店敷地内にある歯医者【やまぐち歯科】です。
 
ホワイトニングで手に入れた白い歯は、できるだけキープしたいもの。
ホワイトニングの白さは一生モノではないのですが、生活に少し気をつけるだけで、その白さを長持ちさせることができます。
今回は、ホワイトニング後に歯が黄ばむ原因と、その解決法についてお伝えします。
 
 

白さを長持ちさせるにはホワイトニング「直後」が大切!

ホワイトニングをしたあとは、歯の表面を守っている「ペリクル」という膜が剥がれ、着色を吸収しやすい状態です。
ホワイトニング後1時間程度は、特に色を吸収しやすいため、色のつきやすい食べものや飲みもの、タバコなどには注意しましょう。
剥がれたペリクルは、唾液の働きで時間が経つと元通りになりますのでご安心ください。
 
 

ホワイトニング後の黄ばみの原因は?

歯の黄ばみの主な原因は、以下の3つです。
ホワイトニング後は、このような食事や生活に気をつけるだけで、白さをキープできる期間がグッと長くなります。
 

1.着色しやすい食べ物

コーヒー、カレー、チョコレート、赤ワイン、ブルーベリー、ケチャップ、醤油など、色の濃い食べもの・飲みものは着色しやすいため注意が必要です。
普段食べているもので、舌に色がつくような食材は、歯にも色がついてしまうので控えるようにしましょう。
 

2.歯垢・歯石

磨き残しなどが原因で歯のフチに溜まる歯垢(プラーク)は、時間が経つと硬い歯石になります。
歯垢は表面がネバネバとし、歯石になるとザラつくため、色や汚れが付着しやすい状態です。
フロスや歯間ブラシを併用し、お口の中を清潔にすることを心がけましょう。
 

3.タバコのヤニ

タバコを吸うと、タールとよばれる黒色の物質が歯に吸着します。
ホワイトニングをしたあとは、白さを長持ちさせるために禁煙することをおすすめします。
 
 

黄ばみを予防するためには?

白く輝くきれいな歯は、コミュニケーションをとる上で重要な役割を果たします。
 


(出典:厚生労働省 e-ヘルスネット‐歯・口の機能 より) >

 
ホワイトニングをしたあとの黄ばみを予防するには

・食べたら歯磨きやうがいをする
・定期的にクリーニングに通う

を意識するとよいでしょう。
定期的に歯科のクリーニングに通うことで、ツルツルとした汚れがつきにくい歯に生まれ変わります。
 
また、「歯の色が戻ってきたかな?」と感じたら、追加でホワイトニングをする「タッチアップ」もおすすめです。
初めのホワイトニングよりも、スピーディーに白くなります。
 
 
当院では、患者さまご自身で行なっていただく「ホームホワイトニング」をご用意しております。
駐車場もあり清潔感のある明るい院内で、リラックスしたカウンセリングが可能です。
ホワイトニングのご相談は諫早市の歯医者【やまぐち歯科】へお問い合わせください。
 


やまぐち歯科のホームホワイトニング >